お台場ユーキャン②

  • 2022.01.22
  • イベント

皆様、こんにちは!
台場高齢者在宅サービスセンターです★

前回の続きで、お台場ユーキャンの様子をご紹介します!

1つ目は、 神経衰弱 です。
魚の名前で揃えていきます。

20220110shinkei2.JPG

神経衰弱は簡単なルールではありますが、
記憶力がカギになるゲーム!
楽しく脳の活性化が出来るので、人気のゲームです★

20220110shinkei3.JPG

2つ目は、ご自身が撮影した写真の紹介をしてくださっている様子です!

20220110picture3.JPG

様々な木の写真がありました。
深い緑がよく映える素敵な写真ばかり!

20220110picture1.JPG

20220110picture5.JPG

ご自身の経験や、好きなことをこういった形で
紹介していただけるのは、とても嬉しい限りです!

次回もお楽しみに~

◆港区立台場高齢者在宅サービスセンター
◆記事作成:高橋
◆URL:https://www.momohanokai.jp/daiba-ds/

お台場ユーキャン①

  • 2022.01.22
  • イベント

皆様、こんにちは!
台場高齢者在宅サービスセンターです★

今回は、1月10日、11日に実施した
お台場ユーキャンの様子をご紹介します。

まずは、習字です。
『立春』の練習中!

20220110syuji.JPG

何度も納得がいくまで練習中。
とても真剣に取り組んでいらっしゃいます。

お次は、将棋です。

20220110shogi.JPG

こちらも対局に向けてソロ練習をしています。

そして、塗り絵の様子です。
子どもの遊びと思われがちですが、最近は『大人の塗り絵』があるなど
塗り絵ブームですよね!
また、幼児が 「ぬりえ」 をする効果と大人が 「ぬりえ」 をする効果に違いもあり
大人でも楽しめる娯楽になっています★

20220111nurie2.JPG

大人の塗り絵には脳トレやリフレッシュにも効果的!
視覚や色の判断、構図、どう塗るかのプラン、
そして実際に手を動かして塗る作業が
脳全体的を使って行われるので活性化に繋がり認知症の予防や改善にもなるそう!

20220111nurie3.JPG

お好きな色で塗れるので、オリジナルの作品が出来るのも魅力的ですね。

今回紹介出来なかったご様子は次のブログにてご紹介します★
次回もお楽しみに~

◆港区立台場高齢者在宅サービスセンター
◆記事作成:高橋
◆URL:https://www.momohanokai.jp/daiba-ds/

干支並べ

  • 2022.01.18
  • イベント

皆様、こんにちは!
台場高齢者在宅サービスセンターです★

新年レクリエーション第3弾!
『干支並べ』 です。

床には干支の動物たちがいます。
お手玉を投げて、干支にのったらGet!
先に十二支を揃えた方の勝利です。

20220108eto3.JPG

干支へめがけて投げます。
皆様Get出来ていない干支を
狙ってお手玉を乗せるのがお上手です!

20220108eto1.JPG

揃ってくると、だんだん難易度が上がってきます...

20220108eto2.JPG

どちらのチームも良い勝負でした★

今年は 『寅年』 寅の様に強く逞しく過ごせる
1年にしていきましょう~!

次回のブログもお楽しみに~

◆港区立台場高齢者在宅サービスセンター
◆記事作成:高橋
◆URL:https://www.momohanokai.jp/daiba-ds/

プロフィール

〒135-0091 東京都港区台場一丁目5番5号
TEL:03-5531-0520
FAX:03-5531-0523
【港区ホームページ】
https://www.city.minato.tokyo.jp/

最新の記事

カテゴリ

月別アーカイブ

リンク