三食丼

  • 2019.03.19
  • 食事

本日の昼食は三食丼、なめこ汁、ナスの胡麻煮、ほうれん草の土佐和え、黄桃缶を提供しました。

DSCN1188.JPG

三食丼は鶏ひき肉のそぼろ、インゲン、卵そぼろの三種類の具材を使用しました。

DSCN1192.JPG

お客様からは『味付けが濃くもなく、薄くもなくちょうどよかったから最後までおいしく食べられた。』『丼だと、いつもより食が進むね。』などのご感想を頂きました。今回の肉そぼろは、鶏ひき肉を使用していますが、魚や豆腐などを味付けしてそぼろにしても、おいしいと思います。また別の具材で三食丼にチャレンジできればいいなと思います。

◆港区立台場高齢者在宅サービスセンター
◆記事作成:田中
◆URL:https://www.momohanokai.jp/daiba-ds/

塩ちゃんこ鍋

  • 2019.03.11
  • 食事

本日の昼食は、ご飯、塩ちゃんこ鍋、菜の花のミモザサラダ、イチゴを提供しました。

DSCN1182.JPG

塩ちゃんこ鍋は土鍋で加熱し、お客様の目の前で取り分けさせて頂きました。

DSCN1178.JPG

お客様からは『手作りの肉団子がやわらかくておいしかった。』『ちゃんこ鍋は久しぶりに食べた。』『鍋の汁がおいしかった。』とのご感想を頂き、大好評でした。本日の『塩ちゃんこ鍋』は昨年末にお出しした『すき焼き』以来久しぶりの鍋料理でした。次はどんな鍋料理が出てくるでしょうか、どうぞお楽しみに。

◆港区立台場高齢者在宅サービスセンター
◆記事作成:田中
◆URL:https://www.momohanokai.jp/daiba-ds/

雑穀の日

  • 2019.03.11
  • 食事

3月9日(土)は、日本雑穀協会が制定した雑穀の日でした。『3(ざっ)』、『9(こく)』の語呂合わせに由来していて、雑穀のすばらしさを伝えていく記念日とされています。

センターでは赤米ご飯、 豚汁、豆腐の五目あんかけ、ナスの生姜炒め、コーンサラダ、りんごのコンポートをお出ししました。

DSCN1170.JPG

DSCN1175.JPG

今回お出ししたのは岩手県産の『夕やけもち』という品種の赤米です。赤米の色素であるタンニンが血圧を低下させる効果があるとされています。白米と一緒に炊いたのでほんのりピンク色に仕上がりました。プチプチとした歯ごたえがあるので、いつもよりよく噛んで召し上がって頂けたと思います。お客様からは『お赤飯かと思った。』『玄米とか雑穀米とかあんまり好きじゃないけど、白いご飯と一緒だったから、食べやすかった。』と、お声を頂きました。

次回の行事食をどうぞお楽しみに。

◆港区立台場高齢者在宅サービスセンター
◆記事作成:田中
◆URL:https://www.momohanokai.jp/daiba-ds/

プロフィール

〒135-0091 東京都港区台場一丁目5番5号
TEL:03-5531-0520
FAX:03-5531-0523
【港区ホームページ】
https://www.city.minato.tokyo.jp/

最新の記事

カテゴリ

月別アーカイブ

リンク