お台場中華定食

  • 2019.01.15
  • 食事

本日1月15日は、お台場中華定食と題して、具だくさん焼きそばを提供しました。

IMG_3166.JPG

具材には、豚ロース、キャベツ、玉ねぎ、人参、もやし、ピーマンを

使用しています。

味付けは、油、塩、こしょう、粉末の焼きそばソースで行い、仕上げに青のりと

紅しょうがをトッピングしています。

IMG_3169.JPG

具だくさん焼きそばの他には、かき玉汁、焼売、ナムル、杏仁フルーツを

提供しました。

また、おやつには手作りの八ッ橋を提供しました。

IMG_3171.JPG

作り方は、ホットケーキミックス、白玉粉、水、油、みりん、シナモンを順に加えてよく混ぜてから、ホットプレートで小判型に焼き、丸めたあんこを巻いて棒状に成形しています。

お客様からは「焼きそばが美味しくて、あっという間に食べちゃった。」「八ッ橋の生地がもちもちしていて美味しかった。」というお言葉にを頂きました!

焼きそばは、麺と具材を別々に炒めることで、ベチャッとした食感にならず、最後のひと口まで美味しく頂けるように仕上げるので、ぜひ、みなさんも試してみてください。

◆港区立台場高齢者在宅サービスセンター
◆記事作成:東根
◆URL:https://www.momohanokai.jp/daiba-ds/

あったかランチ

  • 2019.01.11
  • 食事

本日、1月11日はあったかランチと題して、ポトフを提供しました。

IMG_3152.JPG

具材には、ソーセージ、ベーコン、じゃが芋、玉ねぎ、人参、白菜を使用して

シンプルにコンソメ、塩、こしょうで味付けをしています。

IMG_3158.JPG

ポトフの他には、ご飯、肉団子の大葉チーズ焼き、キャベツの胡麻ドレサラダ

オレンジを提供しました。

また、おやつには、本日が鏡開きの日ということもあり、手作りのお汁粉を提供しました。

IMG_3161.JPG

あんこは小豆から作っており、砂糖で甘さを調節して、最後に塩を少量加えて味を整えています。

お客様からは、「ポトフは野菜に味が染み込んでいて美味しかった。体が温まった。」「おしるこが丁度良い甘さで美味しかった。」とのお言葉を頂きました!

ポトフは、野菜をたくさん食べることができて体が温まるので、寒いこの時期にぴったりですよね♪

また、鏡餅をお汁粉やお雑煮にする鏡開きは、1年間の無病息災を祈願して行われるという意味もありますので、忘れずに行っていきましょう♪

◆港区立台場高齢者在宅サービスセンター
◆記事作成:東根
◆URL:https://www.momohanokai.jp/daiba-ds/

人日の節句

  • 2019.01.07
  • 食事

本日1月7日は、人日の節句ということで、七草粥を提供しました。

IMG_3125.JPG

具材には、大根、大根の葉、人参、かぶ、かぶの葉を使用して、利尻昆布

薄口醤油、塩で味付けをした台場特製七草粥となっています。

IMG_3140.JPG

七草粥の他には、すまし汁、鯖の味噌煮、れんこんとベーコン炒め

ブロッコリーのおかかマヨ和え、みかんを提供しました。

お客様からは「普通に七草使って作る七草粥よりも食べやすくて美味しかった」「たまにお粥を食べるのもいい。ホッとした」とのお言葉を頂きました!

今年1年の無病息災を祈って食べられる七草粥。

お正月のご馳走で弱った胃腸を労わるためとも言われていますので
七草粥を、今日からお正月の乱れた生活習慣をやめよう!

という気持ちの切り替えのきっかけにして食べてみてはいかがでしょうか♪

◆港区立台場高齢者在宅サービスセンター
◆記事作成:東根
◆URL:https://www.momohanokai.jp/daiba-ds/

プロフィール

〒135-0091 東京都港区台場一丁目5番5号
TEL:03-5531-0520
FAX:03-5531-0523
【港区ホームページ】
https://www.city.minato.tokyo.jp/

最新の記事

カテゴリ

月別アーカイブ

リンク