炊き込みご飯定食♪

  • 2018.12.12
  • 食事

今日の昼食は『炊き込みご飯定食』と題して 

五目鶏飯 すまし汁 豆腐のそぼろあん ナスとインゲンの味噌炒め 酢の物 

早生みかんをお出ししました。

KIMG1072.JPG

本日のメインの炊き込みご飯(五目鶏飯)には 鶏肉、にんじん、干ししいたけ、しらたき、油揚げが入っていて、上に三つ葉をあしらっています。

KIMG1077.JPG

お客様からは「具だくさんでおいしかった。」 「味つけがよかった。」「白いご飯より炊き込みご飯の方が好き。」などのご意見を頂き、とても好評でした。

炊き込みご飯は春だったら筍ご飯、秋なら栗ご飯という風に季節の食材を使って様々な味のバリエーションを楽しむことができます。

当センターでは定期的に炊き込みご飯を提供していて、秋には栗ご飯とさつまいもご飯をお出ししました。

次回はどんな炊き込みご飯が出てくるでしょうか??

どうぞお楽しみに!!

◆港区立台場高齢者在宅サービスセンター
◆記事作成:田中
◆URL:https://www.momohanokai.jp/daiba-ds/

お台場洋風ランチ

  • 2018.12.11
  • 食事

本日12月11日は、お台場洋風ランチと題して、ナポリタンを提供しました。

IMG_3005.JPG

今回は、ケチャップの代わりにトマトピューレを使用して、昔懐かしのシンプルなナポリタンにしました。

他には、牛乳、ウスターソース、コンソメ、砂糖、しょうゆ、バター、塩、

こしょうを加えることで味がしまり、飽きのこない味わいにしています。

入っている具材は、ナポリタンの王道、ソーセージ、玉ねぎ、ピーマンで、
上に粉チーズとパセリをトッピングしています。

IMG_3002.JPG

ナポリタンの他には、コンソメスープ、野菜サラダ、オレンジを提供しました。

お客様からは「懐かしい感じがした。もっと食べたい」

「どういう風に作っているの?作り方を教えて」とのお言葉を頂きました!

幅広い年代に人気のナポリタンは、ボリュームもあるので、ガッツリと食べたい

ときにおすすめです。

基本の調味料の他に、赤ワイン等を隠し味に加えてみたりと色々アレンジして  

オリジナルのナポリタンにするのもいいですよね!

ぜひ、みなさん試してみてください!!

◆港区立台場高齢者在宅サービスセンター
◆記事作成:東根
◆URL:https://www.momohanokai.jp/daiba-ds/

臘八会の日

  • 2018.12.08
  • 食事

本日12月8日は臘八会(ろうはちえ)の日(お釈迦様が悟りを開いて仏陀になった日を記念して陰暦12月8日に行われる法会)ということで五味粥を提供しました。

IMG_2962.JPG

五味粥は、悟りを開いたお釈迦様が、その過酷な修行からの体力回復に口にしたのがお粥であるという言い伝えによるもので、寺で作られます。

五穀に酒粕、味噌、大豆、小豆、くるみ等、寺院によって入れるものに差異がありますが、薬膳として体力をつけて風邪予防をする源となる滋養のあるお粥のことです。

今回は酒粕、さつま芋、小豆、栗、いりごまを入れてみました。味噌はお好みで混ぜていただくため、小皿に用意しています。

IMG_2969.JPG

五味粥の他には

すまし汁、鰤の竜田揚げ、れんこんの土佐煮、キャベツの和風ドレサラダ、りんごのコンポートを提供しました。

お客様からは 「たまには変わったお粥もいいね」 「食べたら体力がついてきた」とのお言葉を頂きました!

体を温め、消化吸収に優れた甘みのあるお粥となっていますので、ぜひ、みなさん試してみてください!!

来年は今回とは違う食材を入れて提供してみようと思います♪

◆港区立台場高齢者在宅サービスセンター
◆記事作成:東根
◆URL:https://www.momohanokai.jp/daiba-ds/

プロフィール

〒135-0091 東京都港区台場一丁目5番5号
TEL:03-5531-0520
FAX:03-5531-0523
【港区ホームページ】
https://www.city.minato.tokyo.jp/

最新の記事

カテゴリ

月別アーカイブ

リンク