![](/group/assets_c/2017/10/shiba-thumb-1920xauto-249.jpg)
【食事イベント】郷土料理32~後半~
- 2021.01.22
- 食事イベント
みなさま、こんにちは!
本日1月22日は郷土料理ランチの日でした!(^^)!
「郷土料理32~前半~」からお読みください。
では改めてメニューからご紹介いたします♪
*加薬ご飯
*肉吸い
*たこ焼き
*紅生姜のかき揚げ天
*春菊の白和え
*フルーチェ でした♪
続いて実際に提供したお食事をご覧ください♪
とてつもなくボリューミーになってしまいました...!
が!色とりどりのランチに仕上がました(^O^)
こちら、加薬ご飯という名の炊き込み五目ご飯↓↓
加薬ご飯の刻み食の方↓↓
加薬ご飯には、
炊き込む際に椎茸、人参、こんにゃくを入れ
調味料と共に炊き込みました(●^o^●)
また、トッピングとして、
たけのこの穂先、グリーンピース、うずらの卵を♪
たけのこは、やわらかく味が染みるよう
あらかじめ煮てからスライスしました!
このご飯だけでもお腹がいっぱいになるような
そんなボリューム感です...!!!
そして何より見栄えが良いこと◎
もちろん、味もしっかりしていて美味しいですよ!(^^)!
こちらは肉吸い!肉うどんのうどん抜きです!
今回は汁物として提供いたしました( ˘ω˘ )
牛肉の旨味がぎゅっとつまったおつゆ!
たっぷりのかつお節からとったダシは
一口飲んだら分かる強い旨味が濃縮されており
優しい味ながら、薄くなくしっかりとした
「肉吸い」に仕上がっております(^o^)/
本場大阪のお店が出している公開レシピを
参考にさせていただき美味しく出来ました!!
こちらは誰もが「でしょうね!」と
言いたくなるような王道メニュー、たこ焼き!
油で揚げ焼きにしてカリカリも美味しいですが、
今回は食べやすさも考慮しふわふわに仕上げました(^o^)
いや、ふわとろといったところでしょうか!
ソースにかつお節、青のり、お好みでマヨネーズを♪
そして初提供の「紅生姜のかき揚げ天」
本場大阪では、紅生姜のスライスをそのまま揚げて
天ぷらにしておりますが、今回は彩りもふまえて、
玉ネギと紅生姜を混ぜたかき揚げ天にしました!(^^)!
これが何とも言えない美味しさ!!!
そのまま食べても塩を少しかけても
醤油をちらっと垂らしても合う、
そう、絶品です(●^o^●)
ちなみに今回のメニューの中で
最優秀「大人気でしたで賞」は、
この紅生姜のかき揚げ天でした!!
ここからは本日のお客様から頂いた
温かいコメントをご紹介いたします♪
「どれもこれも美味しいです!何より見た目が良いわね!」
「色々なものが食べられてとっても幸せよ!」
「いろんな味が楽しめて良かったよ!」
「大阪のメニュー食べたら行きたくなったわ!」
「おつゆのおだしがしっかり効いているのね、美味しい!」
「やっぱり大阪と言ったらたこ焼きよね~!」
「こんな沢山の料理家で作れないし珍しいのばかりで感激!」
「食べたことがないものが食べられて嬉しかったよ!」
「紅生姜の天ぷらって意外に合うのね、美味しい!」
「春菊の白和え、甘めの味付けで本当に美味しい!」
↑↑春菊は生を使用しております♪
(値段が張りますがとても美味しく仕上がました...!)
ざっとこんな所でしょうか...!
たくさんのご感想を頂いたので覚えている限り
書かせていただきましたが、
お客様のコメントの通り大大大好評でした(>_<)♡
今回大人気だった紅生姜のかき揚げは、
通常時のレギュラーメニューに昇格です♪笑
そんなわけで大好評に終わった
郷土料理ランチ第32回!!!!
頑張った甲斐がありました!(^^)!
来月の郷土料理ランチは何県でしょうか?
それまでまたお楽しみにしていてください♪
長くなりましたが、
最後までお読みいただきありがとうございました☆
■食事イベント:郷土料理32~後半~
■開催日時:2021年1月22日
■開催場所:港区立芝高齢者在宅サービスセンター
■記事作成:石井
プロフィール
【高齢者在宅サービスセンター】
TEL:03-5232-0848
FAX:03-5446-5857
【高齢者相談センター】
TEL:03-5232-0840
FAX:03-5446-5857
【港区ホームページ】
https://www.city.minato.tokyo.jp/
最新の記事
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2025年2月 ( 3)
- 2025年1月 ( 31)
- 2024年12月 ( 21)
- 2024年11月 ( 10)
- 2024年10月 ( 16)
- 2024年9月 ( 18)
- 2024年8月 ( 13)
- 2024年7月 ( 24)
- 2024年6月 ( 13)
- 2024年5月 ( 18)
- 2024年3月 ( 2)
- 2024年2月 ( 10)
- 2024年1月 ( 3)
- 2023年12月 ( 9)
- 2023年11月 ( 7)
- 2023年10月 ( 8)
- 2023年9月 ( 3)
- 2023年8月 ( 7)
- 2023年7月 ( 12)
- 2023年6月 ( 7)
- 2023年5月 ( 10)
- 2023年4月 ( 6)
- 2023年3月 ( 3)
- 2023年2月 ( 3)
- 2023年1月 ( 12)
- 2022年12月 ( 18)
- 2022年11月 ( 12)
- 2022年10月 ( 16)
- 2022年9月 ( 23)
- 2022年8月 ( 20)
- 2022年7月 ( 20)
- 2022年6月 ( 22)
- 2022年5月 ( 27)
- 2022年4月 ( 32)
- 2022年3月 ( 21)
- 2022年2月 ( 24)
- 2022年1月 ( 18)
- 2021年12月 ( 24)
- 2021年11月 ( 22)
- 2021年10月 ( 22)
- 2021年9月 ( 23)
- 2021年8月 ( 28)
- 2021年7月 ( 36)
- 2021年6月 ( 33)
- 2021年5月 ( 39)
- 2021年4月 ( 32)
- 2021年3月 ( 35)
- 2021年2月 ( 16)
- 2021年1月 ( 20)
- 2020年12月 ( 17)
- 2020年11月 ( 17)
- 2020年10月 ( 30)