【レクリエーション】おりひこゲーム☆

  • 2021.07.14
  • レクリエーション



こんにちは、職員の加納です(^○^)

今日も天気が良いですね!
そしてなんと!芝デイのカメラがリニューアルしました!

今までブレブレの写真が多く、
見てくださってる方に大変見づらい写真を
お見せしてしまいましたが、

このように!↓

ANMP0006.jpg

動いている職員もバッチリ撮影できました!

職員一同喜んでおります(*^_^*)

このカメラでお客様の素敵な笑顔を撮影していきますね☆


さて、今日のレクリエーションは
「織姫彦星ゲーム」略して「おりひこゲーム」でした!

ANMP0009.jpg

このように馬に跨がる織姫彦星を、

ANMP0010.jpg

机の端から引っ張って競います!

ANMP0012.jpg


みなさん一生懸命取り組んで頂きました!

今日も楽しい時間を過ごすことができました、
ありがとうございました(*^_^*)



最後は、カメラのクオリティが上がったので
試し撮りを行った職員をパシャリ☆


ANMP0007.jpg

ANMP0022.jpg

インカメラも使えることが判明!!

イベントでこのカメラが大活躍しそうな予感(*^_^*)
その日が待ち遠しいですね♪

以上、レクリエーション『織姫彦星ゲーム』についてお伝えしました!

■レクリエーション:おりひこゲーム☆

■開催日時:2021年7月14日

■開催場所:港区立芝高齢者在宅サービスセンター

■記事作成:加納


【レクリエーション】卵ゲーム

  • 2021.07.09
  • レクリエーション


こんにちは、職員の加納です(#^.^#)

今日のレクリエーションは『卵ゲーム』でした!

ルールは、カラフルな卵のような形のマラカスを転がして、
ゴールに入った個数を競うゲームです!

DSCN6517.JPG

まさに卵型なマラカス(#^.^#)

DSCN6514.JPG

まずルール説明をよく聞いて、、


DSCN6515.JPG

ゴールへ狙いをさだめます!!

DSCN6516.JPG

思い通りに進まない卵に
歯がゆい気持ちを抱くお客様が続出!笑

大盛り上がりで楽しむことができました☆

9が付く日は数字の形が卵に似ていることから
卵ゲームになることが増えそうな予感、、、??

次回も楽しみにしていてくださいね(#^.^#)♪


最後は、編み物が得意なお客様をご紹介☆

DSCN6506.JPG

スイスイと手早く縫われていました!!

まさに神業!

DSCN6505.JPG

完成が楽しみです♪

芝デイではお客様の趣味や得意なことを
自由時間に取り組んでいただけるよう
支援しています(#^.^#)


以上、レクリエーション『卵ゲーム』についてお伝えしました!

■レクリエーション:卵ゲーム

■開催日時:2021年7月9日

■開催場所:港区立芝高齢者在宅サービスセンター

■記事作成:加納

【レクリエーション】織姫彦星ゲーム☆

  • 2021.07.06
  • レクリエーション



こんにちは、職員の加納です(^○^)

雨が続きますね~
わたくし、ビニール傘を使っているのですが、
気分を上げるために新しく可愛い傘を買おうかなと
そんなことを考えている今日この頃です(#^.^#)



さて、今日のレクリエーションは『織姫彦星ゲーム』でした!

と、その前にオリンピックに関する
○×ゲームを挟んで脳トレーニング☆

DSCN6448.JPG

オリンピックの輪っかの配色に関する問題、
改めて考えるとなかなか難しいです((+_+))

DSCN6449.JPG

DSCN6451.JPG

みなさん真剣に考えておりました!


そして本題、
『織姫彦星ゲーム』、
略して『おりひこゲーム』!!!

DSCN6452.JPG

馬に乗っている運命の二人!!

DSCN6455.JPG

この二人を並べ、競います!!

DSCN6458.JPG

1年に1度会える、特別な日を
馬に乗って会いに来たのでしょう、、、
と、言わんばかりの謎シチュエーションです!笑

小さな織姫彦星の人形に
お客様は『可愛いね~』と感動されてました!!

楽しいレクリエーションになりました、
今日もありがとうございました!!



最後は昨日紹介できなかった、
新職員の紹介です(^○^)

DSCN6465.JPG

写真右、看護職員の柴田さんです!

みなさまどうぞよろしくお願いいたします!

以上、レクリエーション『織姫彦星ゲーム』についてお伝えしました!!

■レクリエーション:織姫彦星ゲーム☆

■開催日時:2021年7月6日

■開催場所:港区立芝高齢者在宅サービスセンター

■記事作成:加納

プロフィール

〒105-0014 東京都港区芝3丁目24-5
【高齢者在宅サービスセンター】
TEL:03-5232-0848
FAX:03-5446-5857
【高齢者相談センター】
TEL:03-5232-0840
FAX:03-5446-5857
【港区ホームページ】
https://www.city.minato.tokyo.jp/

最新の記事

カテゴリ

月別アーカイブ

リンク