
【レクリエーション】ゴルフ
- 2021.06.25
- レクリエーション
こんにちは、職員の加納です(^○^)
連続更新3日目です☆
みなさんが見て下さるので更新が楽しいです!
いつもありがとうございます(#^.^#)
今日も芝デイの魅力を発信していきます!
今日のレクリエーションはゴルフでした!
真剣に狙いをさだめているお客様!
10点目指して集中して打ちます!
打ち終わったあとお伺いすると
「楽しかった~」と喜びの声が聞かれました!
ゴルフは芝デイでも
人気のレクリエーションです!
また次回もお楽しみに♪
そして、先日植えたトマトの芽が
たくさん出てきました~!!
ナスの芽はまだ出ていないようです(#^.^#)
小さい芽をみるとなんだかほっこりした気持ちになります♪
また成長を感じられ次第、お伝えします!
以上、レクリエーション「ゴルフ」についてお伝えしました!
■レクリエーション:ゴルフ
■開催日時:2021年6月25日
■開催場所:港区立芝高齢者在宅サービスセンター
■記事作成:加納
【レクリエーション】ボーリング
- 2021.06.23
- レクリエーション
こんにちは!職員の加納です(●^o^●)
突然ですが、
先日家の近くにパン屋ができました!
そのパンが本当にもっちもちで美味しかったんです。
あのシナモンパンをもう一度食べたい、、、
そんなことを考えながら今日も元気に過ごしております!(笑)
さて、今日はレクリエーション『ボーリング』について
お伝えします(#^.^#)
職員が1ピン1ピン並べて、、
ストライク目指して、全力投球!
玉のコントロールが難しいと感じられるお客様は、
このように職員がお手伝いをして、
レクを楽しんでいただけるよう工夫しております♪
楽しい時間を過ごすことができました!
今日もありがとうございました(●^o^●)
以上、レクリエーション『ボーリング』についてお伝えしました!
■レクリエーション:ボーリング
■開催日時:2021年6月23日
■開催場所:港区立芝高齢者在宅サービスセンター
■記事作成:加納
【レクリエーション】的入れ☆
- 2021.06.22
- レクリエーション
こんにちは、職員の加納です(●^o^●)
あっという間に6月も終盤に差しかかりましたね!
梅雨明けはいつになるのでしょうか、、?
雨を楽しめるような、そんな趣のある人間になりたい
そう思う今日この頃です!
デイのカエルも傘をさして笑ってます!(笑)
そんな話はさておき、
今日のレクリエーションは『的入れ』でした!
この的に向かってボールを投げます!
えいっと力強い声を聞かせてくださいました!
ボールがやや弾力があり、
的に入っても跳ね返るというトラップに
なかなか苦戦されていました(+o+)
今日も楽しい時間を過ごすことができました。
ありがとうございました(●^o^●)
そして、
きたる6月30日(水)は、お客様感謝デーです!!
フロアには必ず目に入ると言ってもいいほどの
大きい広告が貼り出されています!(笑)
職員がお客様に日頃の感謝を込めて一芸を披露します☆
利用日ではないお客様も
どしどしご参加お待ちしております(#^.^#)
以上、レクリエーション『的入れ』についてお伝えしました!
■レクリエーション:的入れ
■開催日時:2021年6月22日
■開催場所:港区立芝高齢者在宅サービスセンター
■記事作成:加納
プロフィール
【高齢者在宅サービスセンター】
TEL:03-5232-0848
FAX:03-5446-5857
【高齢者相談センター】
TEL:03-5232-0840
FAX:03-5446-5857
【港区ホームページ】
https://www.city.minato.tokyo.jp/
最新の記事
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2025年4月 ( 3)
- 2025年3月 ( 31)
- 2025年2月 ( 24)
- 2025年1月 ( 30)
- 2024年12月 ( 21)
- 2024年11月 ( 10)
- 2024年10月 ( 16)
- 2024年9月 ( 18)
- 2024年8月 ( 13)
- 2024年7月 ( 24)
- 2024年6月 ( 13)
- 2024年5月 ( 18)
- 2024年3月 ( 2)
- 2024年2月 ( 10)
- 2024年1月 ( 3)
- 2023年12月 ( 9)
- 2023年11月 ( 7)
- 2023年10月 ( 8)
- 2023年9月 ( 3)
- 2023年8月 ( 7)
- 2023年7月 ( 12)
- 2023年6月 ( 7)
- 2023年5月 ( 10)
- 2023年4月 ( 6)
- 2023年3月 ( 3)
- 2023年2月 ( 3)
- 2023年1月 ( 12)
- 2022年12月 ( 18)
- 2022年11月 ( 12)
- 2022年10月 ( 16)
- 2022年9月 ( 23)
- 2022年8月 ( 20)
- 2022年7月 ( 20)
- 2022年6月 ( 22)
- 2022年5月 ( 27)
- 2022年4月 ( 32)
- 2022年3月 ( 21)
- 2022年2月 ( 24)
- 2022年1月 ( 18)
- 2021年12月 ( 24)
- 2021年11月 ( 22)
- 2021年10月 ( 22)
- 2021年9月 ( 23)
- 2021年8月 ( 28)
- 2021年7月 ( 36)
- 2021年6月 ( 33)
- 2021年5月 ( 39)
- 2021年4月 ( 32)
- 2021年3月 ( 35)
- 2021年2月 ( 16)
- 2021年1月 ( 20)
- 2020年12月 ( 17)
- 2020年11月 ( 17)
- 2020年10月 ( 30)