
神明deオレンジカフェ
- 2022.04.03
- 芝地区高齢者相談センター
レッツ♪コグニサイズ♪ &ミニ講話『私の居場所づくり』
4月11日(月) 午後2時~3時に開催します。
講座の後にお困りごと・相談ごとがある方はお申し出ください。
芝地区高齢者相談センターの看護師(林)がお話をうかがいます。
◆開催日時:令和4年4月11日(月)午後2時~午後3時
◆開催場所:神明いきいきプラザ 2階集合室B
◆記事作成:芝地区高齢者相談センター 林めぐみ
手洗いチェッカーを使ってみよう!
- 2022.02.22
- 芝地区高齢者相談センター
港区のヒューマンプラザで毎月1回開催されている『はなみずきサロン』で感染予防に関する出張講座を開催しました。感染予防にはまず手洗い!いつの通りに手洗した後、厚労省から推奨されている手洗い方法で手洗した後の洗い残しを『手洗チェッカー』で見比べてみました。参加された方からは「あらやだ、こんなに洗えていないの!?」「爪が伸びていると汚れが溜まっちゃうわね。」といった感想が出ていました。ノロウイルスやロタウイルスといった急性胃腸炎を引き起こすウイルスにはアルコール消毒はあまり効き目がないことを説明し、感染予防の基本は念入りな手洗いであることをお伝えしました。
■記事作成:芝地区高齢者相談センター 林
令和4年3月15日開催 「三田deオレンジカフェ」のご案内。
- 2022.02.18
- 芝地区高齢者相談センター
こんにちは。
令和4年3月15日(火)、港区立三田いきいきプラザにて、
芝地区高齢者相談センター主催の「オレンジカフェ」を開催いたします。
※ オレンジカフェとは...認知症初期の人やその家族、また認知症予防に関心のある人を対象に身近な地域で相談や交流ができる場として設けている場所です。
今回は、前回の参加者より「聞いてみたいこと」としてご意見を頂いた、
・高齢者施設の選び方 ~基礎講座~
・成年後見制度や福祉サービス利用について
を、カフェの中で「出前講座」として、シニアの住まい相談を専門としている方と、港区社会福祉協議会の職員をお招きしお話しいただきます。
ご興味ある方がいらっしゃいましたら、「芝地区高齢者相談センター」まで電話にてお申し込みください。
※締め切りは、令和4年3月10日(木)、定員先着順です。
■記事作成:芝地区高齢者相談センター 藤井
プロフィール
【高齢者在宅サービスセンター】
TEL:03-5232-0848
FAX:03-5446-5857
【高齢者相談センター】
TEL:03-5232-0840
FAX:03-5446-5857
【港区ホームページ】
https://www.city.minato.tokyo.jp/
最新の記事
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2025年2月 ( 3)
- 2025年1月 ( 31)
- 2024年12月 ( 21)
- 2024年11月 ( 10)
- 2024年10月 ( 16)
- 2024年9月 ( 18)
- 2024年8月 ( 13)
- 2024年7月 ( 24)
- 2024年6月 ( 13)
- 2024年5月 ( 18)
- 2024年3月 ( 2)
- 2024年2月 ( 10)
- 2024年1月 ( 3)
- 2023年12月 ( 9)
- 2023年11月 ( 7)
- 2023年10月 ( 8)
- 2023年9月 ( 3)
- 2023年8月 ( 7)
- 2023年7月 ( 12)
- 2023年6月 ( 7)
- 2023年5月 ( 10)
- 2023年4月 ( 6)
- 2023年3月 ( 3)
- 2023年2月 ( 3)
- 2023年1月 ( 12)
- 2022年12月 ( 18)
- 2022年11月 ( 12)
- 2022年10月 ( 16)
- 2022年9月 ( 23)
- 2022年8月 ( 20)
- 2022年7月 ( 20)
- 2022年6月 ( 22)
- 2022年5月 ( 27)
- 2022年4月 ( 32)
- 2022年3月 ( 21)
- 2022年2月 ( 24)
- 2022年1月 ( 18)
- 2021年12月 ( 24)
- 2021年11月 ( 22)
- 2021年10月 ( 22)
- 2021年9月 ( 23)
- 2021年8月 ( 28)
- 2021年7月 ( 36)
- 2021年6月 ( 33)
- 2021年5月 ( 39)
- 2021年4月 ( 32)
- 2021年3月 ( 35)
- 2021年2月 ( 16)
- 2021年1月 ( 20)
- 2020年12月 ( 17)
- 2020年11月 ( 17)
- 2020年10月 ( 30)