謹賀新年

  • 2023.01.01
  • 芝地区高齢者相談センター

新年あけましておめでとうございます。

皆様には日ごろから、高齢者相談センター(地域包括支援センター)につきましてご理解とご協力いただき、心から深く感謝いたします。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

さて、吉報がございます。私ども芝地区高齢者相談センターに、昨年11月から社会福祉士が1名、保健師が2名入職いたしました。

ふれあい相談室にも社会福祉士が1名入職し、芝地区の皆様を共に支援する仲間が増えました。

これまで以上に行政や関係機関と協力連携を図りながら『地域共生社会』の実現に向けて、職員皆で頑張ります。

【地域共生社会とは】制度・分野ごとの「縦割り」や「支え手」「受け手」という関係を超えて、地域住民や地域の多様な主体が、人と人、人と資源が世代や分野を超えて『まるごと』つながることで、住民一人一人の暮らしと生きがい、地域をともに創っていく社会。

写真は干支にちなんで・・・昨年末に一人出雲大社にお参りした際に出雲大社のあちこちに居たうさぎちゃんです。

IMG_2270.jpgIMG_2272.jpgIMG_2282.jpg

出雲大社で挙式をされた新郎新婦。(前のおばさまが万歳して写真を撮っていて、新郎が隠れてしまっているのが残念です。)

このお二方の幸せを祈るとともに、戦争や虐待、貧困がなくなりますように手を合わせてまいりました。

IMG_2283.jpg

◆日時:令和5年1月1日(日)

◆記事作成:芝地区高齢者相談センター 林

第22回 江戸カフェを開催しました!

  • 2022.12.22
  • 芝地区高齢者相談センター

芝地区高齢者相談センターです。

11月27日(日)に第22回江戸カフェを開催しました。

テーマは『江戸名所図会を読む1 ~芝地区、高輪地区の風景~』でした。

ガイドブックの先駆けといわれている江戸名所図会をスライド映しながら、芝の語り部の増田講師が説明いたしました。

c.jpgd.jpga.jpgb.jpg

皆様興味深そうに聞いており、質問も飛び交って居りました。

次回は続編として、赤坂、青山、麻布地区に焦点を当てます。

■主催:芝地区高齢者相談センター

■記事作成:菊地

急な入院に備えよう!慈恵医大病院入退院調整看護師と医療相談員のはなし。

  • 2022.10.10
  • 芝地区高齢者相談センター

こんにちは。秋分の日が過ぎ、朝晩は涼しく過ごしやすくなってまいりました。

さて、今回私ども芝地区高齢者相談センターが主催する区民向け講座をご紹介いたします。

私どもは芝地区にある基幹病院、急性期病院病院の済生会中央病院、東京慈恵会医科大学付属病院、虎ノ門病院の入退院調整看護師と医療相談員(ソーシャルワーカー)と共に、区民の方がより適切な医療や在宅最後サービスが受けられるよう連携会議を開催し情報交換を行っております。

今回は港区西新橋にある病床1000床以上ある東京慈恵医科大学付属病院の入退院調整看護師と医療相談員(医療ソーシャルワーカー)に急な入院に備え病院側から最低限どのような準備をしておくといいのか、お話しいただきます。

救急医療情報キットを冷蔵庫や玄関先に置いてある方は多いと思いますが、それにプラスアルファして必要なものを教えてもらいましょう。「それは考えもしなかった!」というものがあるかもしれません。

お一人暮らしの方、高齢者のみ世帯の方に特に聞いて頂きたい内容となっております。奮ってご参加ください。お待ちしております。

R4.10.24区民向け講座.JPG

※画面をクリックすると大きくなります。

◆講座名:急な入院に備えよう。慈恵代病院入退院調整看護師と医療相談員のはなし。

◆会 場:芝区民協働スペース2階(慶応大学東門向い)

◆日 時:令和4年10月24日(月)午後2時~3時

◆定 員:25名【先着順】※人数に達し次第申込終了となります。

◆申込先:芝地区高齢者相談センター 03-5232-0840

◆申込開始日:令和4年10月11日(火)から(広報10/11号に掲載のため)

◆記事作成:芝地区高齢者相談センター 林

プロフィール

〒105-0014 東京都港区芝3丁目24-5
【高齢者在宅サービスセンター】
TEL:03-5232-0848
FAX:03-5446-5857
【高齢者相談センター】
TEL:03-5232-0840
FAX:03-5446-5857
【港区ホームページ】
https://www.city.minato.tokyo.jp/

最新の記事

カテゴリ

月別アーカイブ

リンク