冬至はゆず湯【虎ノ門デイサービス】

  • 2021.12.22
  • その他

本日は冬至です。

今週のイベント浴はゆず湯ですが、

本日より、お風呂にゆずが浮かんでいます。

ゆず本物.jpg

やっぱり本物はいいですね。

入浴されたお客様は、ゆずを持ったり、

香りを楽しんでいました。

◇港区立虎ノ門高齢者在宅サービスセンター
◇撮影日時:2021年12月22日(水)
◇記事作成:清水
◇当センターの紹介動画はこちらから:https://youtu.be/3xY5rcLlNE0
◇百葉チャンネルはこちらから:https://www.youtube.com/channel/UCF7nOtVxf1JfG7AJgWgr70Q

冬の感染症講話会【虎ノ門デイサービス】

  • 2021.12.02
  • その他

コロナウイルスの新たな変異株オミクロンが警戒されていますね。

しかし、コロナウイルスだけでなく、冬はインフルエンザ、ノロウイルス、溶連菌、マイコプラズマ等の感染症が流行する時期です。

感染症委員会主催で、冬の感染症(主にインフルエンザ)予防の為の講話会を開催しました。

感染症②.jpg

感染症➀.jpg

感染症③.jpg

最後は、管理栄養士からのおすすめ食材、

生姜のスープが振舞われました。

感染症④.jpg

感染症⑤.jpg

皆さま、とてもポカポカになったそうです。

コロナウイルスも余談を許さない状況です。

引き続き、職員一同感染対策に努めて参ります。

◇港区立虎ノ門高齢者在宅サービスセンター
◇撮影日時:2021年11月25日(木)
◇記事作成:清水
◇当センターの紹介動画はこちらから:https://youtu.be/3xY5rcLlNE0
◇百葉チャンネルはこちらから:https://www.youtube.com/channel/UCF7nOtVxf1JfG7AJgWgr70Q

お化け煙突 【虎ノ門デイサービス】

  • 2021.11.29
  • その他

今日11月11日は「煙突の日」です。日付を横に並べた「1111」が、

煙突が4本並んでいるような形なので、記念日になったそうです。

朝のお話のコーナーで、職員がその話を致しました。

以前から東京に住んでいらっしゃるお客様でしたら、

煙突が4本といえば「お化け煙突」を思い出されるかもしれません。

お化け煙突は、昭和38年まで隅田川沿いにあった千住火力発電所の煙突で、

見る角度によって3本に見えたり、2本に見えたり、1本に見えたり、

という不思議さから「お化け煙突」と呼ばれました。映画『東京物語』(昭和28年)

のワンシーンでも、その姿が見られます。

そして、お話の最後に職員がラムネのお菓子の空き容器で作ったお化け煙突の模型を

皆さんにお見せしたところ、お客様がとても興味深くご覧になっていました。

すると、昼食後にある方が、その模型を手に持ってお客様方に模型を回しながら見せて下さいました。

「懐かしいからね、みんなに見せて回ったのよ!」と笑顔で仰っていました。

お化け煙突.jpg

ありがとうございました!

◇港区立虎ノ門高齢者在宅サービスセンター
◇撮影日時:2021年11月11日(木)
◇記事作成:柴山
◇当センターの紹介動画はこちらから:https://youtu.be/3xY5rcLlNE0
◇百葉チャンネルはこちらから:https://www.youtube.com/channel/UCF7nOtVxf1JfG7AJgWgr70Q

プロフィール

〒105-0001 東京都港区虎ノ門一丁目21番10号
TEL:03-3539-3710
FAX:03-3539-3709
【港区ホームページ】
https://www.city.minato.tokyo.jp/

最新の記事

カテゴリ

月別アーカイブ

リンク