札幌オリンピックの日の丸飛行隊〈今日は何の日〉より【虎ノ門デイサービス】

  • 2021.02.15
  • その他

毎日午前の体操の前には「今日は何の日」または「今日の豆知識」と題して、
その日の記念日や出来事について、または港区の歴史や地理にまつわる豆知識を職員がお客様にお話ししています。

2月6日は、札幌オリンピックの日の丸飛行隊についてお話ししました。

今から49年前の1972年(昭和47年)、
アジアで初めての冬のオリンピックとなる札幌オリンピックが開催されました。

そして、大会6日目の2月6日、宮の森ジャンプ競技場にてジャンプ70m級が行なわれ、
日本代表選手が金銀銅メダルを獲得し、表彰台を独占するという偉業を達成しました。

金メダルを獲得したのは笠谷幸生選手。
冬のオリンピックでは日本で初めての金メダルでした。
銀メダルは金野昭次選手、銅メダルは青地清二選手でした。

体操 札幌.jpg

ちょうど札幌市ご出身のお客様がいらしたので、当時のことをお聞きすると
「見てましたよ!とってもうれしかったです!懐かしい!」と満面の笑みで仰いました。
その他のお客様も、当時を思い出して頷きながら、時折微笑んで聞いていらっしゃいました。

◇港区立虎ノ門高齢者在宅サービスセンター
◇撮影日時:2021年2月6日(土)
◇記事作成:佐藤
https://www.momohanokai.jp/tora-ds/

港区は坂の多い町〈今日の豆知識〉より【虎ノ門デイサービス】

  • 2021.02.15
  • その他

毎日午前の体操の前には「今日は何の日」または「今日の豆知識」と題して、

その日の記念日や出来事について、

または港区の歴史や地理にまつわる豆知識を職員がお客様にお話ししています。

2月4日は、港区は坂がとても多い町である、というお話をしました。

お客様に区内でご存知の坂の名前をお聞きして、ホワイトボードに職員が書いていきました。


魚藍坂、蛇坂、乃木坂、日東坂、仙台坂、蜀江坂、鳥居坂、聖坂、三光坂、狸坂・・・

体操坂の名前.jpg

すると、あるお客様が「港区には全部で86坂あるんだよ」と教えてくださいました。
その数の多さを聞いて驚かれるお客様もいらっしゃれば、
あとどんな坂があったかしら...と思い出されているような表情のお客様もいらっしゃいました。

これからも、お客様がご興味やご関心を持たれる歴史や地理についてお話ししていきたいと思います。

◇港区立虎ノ門高齢者在宅サービスセンター
◇撮影日時:2021年2月4日(木)
◇記事作成:佐藤
https://www.momohanokai.jp/tora-ds/

こやまカレッジ修了!【虎ノ門デイサービス】

  • 2021.01.28
  • その他

9月に開校したこやまカレッジの修了式が行われました。

「こやまカレッジ」とは、湖山医療福祉グループが運営している介護福祉士実務者研修講座です。

今年は虎ノ門デイサービスから1人が参加いたしました!

参加した職員は、

「教えて下さった講師陣、勉強している間現場を支えて下さっていた同僚にも感謝し、 合格を目指したいと思います!

そして今回学んだことを次は後輩に伝えていきたいと思います!」

とのことでした(^^)

最後に所長より、修了証をいただきました♪

カレッジ.jpg

カレッジ②.jpg

◇港区立虎ノ門高齢者在宅サービスセンター
◇撮影日時:2020年1月21日(木)
◇記事作成:佐藤
https://www.momohanokai.jp/tora-ds/

プロフィール

〒105-0001 東京都港区虎ノ門一丁目21番10号
TEL:03-3539-3710
FAX:03-3539-3709
【港区ホームページ】
https://www.city.minato.tokyo.jp/

最新の記事

カテゴリ

月別アーカイブ

リンク